1. HOME
  2. お知らせ
  3. 💧家庭で水を節約する方法💧

NEWS

お知らせ

💧家庭で水を節約する方法💧

家庭で1日に使用する水の量が意外に多いことをご存知ですか?
令和元年度の東京都水道局による調査では、1人あたり1日に平均214リットル程の水を使用しているんだそうです。

水の使い道としては、お風呂、洗濯、手洗いなど様々です。
毎日の暮らしの中で節水できると助かりますよね?

今回は節水に役立つ商品をご紹介します。

食器洗い乾燥機(NP-TZ500)

食器洗いの際、5分間流しっぱなしの場合、約60Lの水を使います。
食洗器を使うと、手洗いするよりも約1/6の水の量で洗えます。

こちらの食洗機は、おまかせコースを搭載。
汚れの量に合わせて、最適な洗剤量・洗い方を自動で設定します。

そのため、使用水量を大幅に抑えることができるんです。

ドラム式洗濯乾燥機(NA-LX129DL/R)


洗濯機は、タテ型よりもドラム式洗濯乾燥機の方が節水効果は高くなります。

こちらの洗濯機は、「AIエコナビ」を搭載しています。
センサーを駆使して、洗濯や乾燥時のムダを省き、自動でエコ運転をしてくれます。

New アラウーノV


一昔前と比べると、トイレの節水性は非常に高まっています。
少量の水でもしっかりと洗浄できるトイレを選ぶと、より節水効果が高まるでしょう。

「3Dツイスター水流」で洗浄力と節水の両立を実現!

時間をかけてまんべんなく洗い、流れの方向を変えて一気に排水。
スゴピカ素材ならではの形状が生み出した、おそうじラクラク水流です。

水は毎日使用する生活必需品です。
節水を意識するだけで大きな節水効果につながることでしょう。

自分で節水を実践するのが少し面倒と感じる場合には、自動で節水してくれる家電を上手に取り入れてみるのもひとつの方法です。
お客様のライフスタイルや家族構成に合わせて、ピッタリな商品をご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

家電の販売・設置のご相談はこちら
キッチン・トイレ・浴室のリフォームのご相談はこちら